新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,当面の間,稽古見学はご遠慮いただきたくお願い申し上げます。(通常の稽古は行っておりません)
稽古見学についてのお問い合わせは,前日夕方にお電話で。
荒汐部屋では,毎朝の稽古をご自由に見学いただいております。お近くをお通りの際には,稽古場の窓も大きくとってございますので,ぜひ,ちらと覗いてやってください。
お願い

FAQ - よくあるご質問
- Q.稽古は毎日やっていますか?
- A.いいえ。
- 本場所中: 稽古場では調整のみで稽古はございません
- 本場所千秋楽後1週間: 稽古休みをいただきます
- 各地方場所の約3週間前~千秋楽: 各地宿舎に移動しています
- 年始・お盆休み: トップページでお知らせします
以上のほか,ほかの部屋への出稽古や,地域等の行事のため,不定期に荒汐部屋での稽古の無い日がございます。
- Q.稽古の有無は事前にわかりませんか?
- A.力士の体調等によって決まるため,前日午後までわかりません。お問い合わせは,前日の16時~20時にお電話にて荒汐部屋までお願いします。メールではお答えできませんことご了承ください。
- 確実な稽古見学は,東京での各場所の「直前稽古見学会」(トップページにその都度掲載)にお越しください。
- Q.申し込みは必要ですか?
- A.いいえ。直接おこし下さい。
- Q.団体での見学はできますか?
- A.いいえ。稽古場が狭いため,お受けすることができません。
- ただし,小学生のみなさんを対象として,わんぱく相撲体験を承っております。本物の相撲を体験していただき,日常の生活では得がたい何かを感じ取っていただければと存じます。服装は半そで半ズボンの体操服着用をお願いします。また,主催者として,自治体・学校・NPO等,監督責任者を明示していただけますよう,お願い申し上げます。お問い合わせは,info@arashio.net まで。
- Q.見学にあたって気をつけることは?
- A.以下,ご留意いただきたくお願い申し上げます。
- お静かにお願いいたします。力士たちは,文字通り命をかけて懸命に稽古に励んでおります。どうかその姿をじっと見守ってやってくださいませ。
- Q.どこから見学すればいいですか?
- A.大きな窓を設けております。交通に支障の無い範囲で道路からご覧いただけます。
- Q.撮影はできますか?
- A.はい。ただし,撮影した写真等は,私的用途に限ってご利用下さい。ブログや無料冊子への掲載等,第三者の閲覧に供するには力士の肖像権を管理する(財)日本相撲協会の許諾が必要です。
- Q.駐車はできますか?
- A.部屋前の道路は駐車禁止区域です。お車でお越しの際は,区営浜町公園地下駐車場ほか近隣の駐車場をご利用ください。
